ホーム > HP作成支援 > モバイル対応ホームページを作ろう!! > Step 4

モバイル対応ホームページを作ろう!!

Step 4 実際にページを作成してみよう!

 絶対に覚えなくてはならないタグを覚えてしまったあなたは、もう実際にページを作ることができてしまいます。

 まずはStep 3 で覚えた必須のタグを復習しておきましょう。

 さて、さっそくこれを打ち込んでみましょう。メモ帳やNote Padなどのエディタソフトを開き、上の枠内にあるものをコピーしてみて下さい。それから、「タイトル」のところに好きなタイトルを、今は「...」と書かれている部分に適当な文章を書き込んでみましょう。(エディタソフトがない=Step 2へ)

 ここまで出来たら、ファイル名を「index.html」として保存してみましょう。

 次に、保存した「index.html」をInternet Explorer などのブラウザで見てましょう。拡張子が「.html」もしくは「.htm」である以上、ファイルをダブルクリックするだけで見れるはずです。ファイルをダブルクリックしても見れない場合は、ブラウザ上部にあるメニューから「開く」を選び、「index.html」を開いてください。 (ブラウザがない=Step 2へ)

というように表示されましたか?このように表示されれば成功です。あとはこの文章の中身を変更するだけで、あなたオリジナルのページの出来上がりです。簡単なものでしょう?

 ちなみに、一度「index.html」というファイル名で保存してしまうと、ファイルを開いてもブラウザで表示されるだけで中身の編集ができなくなります。このようなときには、エディタソフトの「開く」メニューから編集したいHTMLファイルを開くか、ブラウザのメニューから「ソース」を選びます。


【ページを装飾しよう】

 ここまで出来たら、あとは「いかにページを飾っていくか」だけになります。文字に色をつけたり、リンクを設定したり、線を引いたり…これらのことを実現するには、それぞれのタグを覚えるしかありません。

 タグについては別ページにまとめてあるので、そちらを参考にして、いろいろ試してみて下さい。また、すでに作られているページを見て、「良いなぁ〜、これどうやってるんだろう?」と思ったら、そのページのソースを見てみる…というのも、たいへん勉強になります。

タグの練習場
http://www.torworld.com/view/index.cgi?id=tag



Presented by
- Tor World -